Skip to the content

ニュース

News
Detail
  • TOP
  • YOSHIDAとは
  • 会社概要
  •   ∟  社史・沿革
  •   ∟  社屋紹介
  • 社長メッセージ
  • 技術紹介
  •   ∟  コンパクト
  •   ∟  チューブ
  •   ∟  ボトル
  •   ∟  ジャー
  •   ∟  その他
  • 規格容器紹介
  • サステナビリティ
  • 受賞歴
  • ご注文から納品までの流れ
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  •   ∟  エントリーフォーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Contact Us

03-3613-0101
Webからお問い合わせ
  1. TOP
  2. ニュース
JP/EN
年度
カテゴリ
10月
再生PET 100% 厚肉ジャー生産開始
2021.10.21

再生PET 100% 厚肉ジャー生産開始

2021.10.21 3年以上に及ぶ再生樹脂メーカーとの共同開発の末、2020年に100%再生PETを使用した厚肉ジャー容器の生産を開始、2021年この技術を採用した製品が市場発売されました。  

5月
バイオPETボトルをご採用
2021.05.27

バイオPETボトルをご採用

2021.05.27 株式会社マッシュビューティ―ラボ様の新ブランド 【SNIDEL BEAUTY】において、バイオマス樹脂(バイオPET)を使用したボトルをご採用いただきました。  

iFデザインアワード2021を受賞
2021.05.27

iFデザインアワード2021を受賞

2021.05.27 株式会社ポーラ様のスキンケアブランド「B.A」が、世界最大級のデザイン賞『 iF Design Awards(iF デザインアワード)2021』を受賞されました。当製品は弊社技術「 PLAGLASS®2 」をご採用いただき、造形デザインを再現いたしました。(B.Aローション、B.Aミルクにおいて)  

3月
規格ボトルに新ラインナップ
2021.03.15

規格ボトルに新ラインナップ

2021.03.15 70年以上化粧品容器を自社内で製造してきた弊社にとってサスティナブルパッケージの開発、提案は必然です。すでにバイオプラスチックや生分解性プラスチックを使ったボトル容器やコンパクトケースをご採用いただく機会が増えておりますが、汎用化を目指し弊社規格容器にも環境素材化を進めています。従来のプラスチックと同じ品質基準をクリアし、供給面やコスト面でも使い続けられる原材料を厳選して再生PETボトルとバイオマスPETボトルを規格容器にラインナップしました。化粧品容器における循環社会、CO2削減、SDGsをキーとした容器開発提案を今後も行って参ります。    

2月
経済産業大臣賞を受賞しました
2021.02.18

経済産業大臣賞を受賞しました

2021.02.18 株式会社コーセー様の『コスメデコルテAQクリーム アブソリュートX』が、第59回 2020 ジャパン パッケージング コンペティションにおいて経済産業大臣賞を受賞されました。当製品は活力感をあたえる厳選の美容成分を贅沢に配合した高機能クリームであり、高級化粧品として透明性の高い樹脂での肉厚容器をご採用頂きました。又、スパチュラはキャップに磁力吸着できる仕様になっております。  

1月
「THEWORLDFOLIO」に掲載
2021.01.22

「THEWORLDFOLIO」に掲載

2021.01.22 弊社代表取締役社長の吉田雄三が英国通信社『THE WORLDFOLIO』の取材を受け、公式WEBサイトに取材記事が掲載されました。 http://www.theworldfolio.com/interviews/yoshidas-innovations-go-deeper-than-beauty-industry/4815/より高品質な‘made by YOSHIDA’のものづくり、今後の事業展望について述べております。 (同取材記事は「Newsweek(国際版)VOL.175 - 2020.12.18」にも掲載されたましたが、より詳細な内容となっております)

Contact Us
YOSHIDAへのお問い合わせはこちらから
  • 03-3613-0101
  • Webからお問い合わせ
〒131-0043 東京都墨田区立花5-29-10MAP
TEL: 03-3613-0101(代表)
  • Privacy policy
  • Sitemap
Copyright © 2025 YOSHIDA COSMEWORKS Co.,Ltd. & YOSHIDA INDUSTRIES Co.,Ltd. All rights reserved